プライドをはき違えてませんか?
ご縁を頂き、自立支援特化型 デイサービスポラリスの代表 取締役である森剛士先生の オンライン講演を聴く事が 出来ました 何度聴いても療法士として色々 と考えさせられる内容なのです が、私自身が講演を聴いてみる 事を紹介した人達が一様に刺激 を受け、満足されていたのが 嬉しかったですね 『いいものは1人でも多くの人 と共有する』...

リハからみた栄養管理と栄養からみたリハ
最近は珍しく理学療法士らしい 記事を書き続けています笑 今回は過去に書いて来た記事も 含め、今一度『リハビリテー ション栄養』について学んで 来た事を整理してみたいと 思います 過去に書いた記事は↓ 記事① 記事② リハビリテーション栄養(以後 リハ栄養)とは 『ICF(国際生活機能分類)に よる全人的評価と栄養障害・ サルコペニア・栄養素摂取の...

入院したら弱る、寝てたら弱る、食べなかったら弱る、繋がりがないと弱る
今回は人間が弱る4つの理由に ついてまとめておこうと 思います 当たり前の内容が多いですが、 一般の方でまだまだご存じない 方もおられると思いますので 前回は医原性サルコペニアと 理学療法士として看介護に対し て想う事について書きました 記事はこちら 前回と少し被って来る部分も ありますが ①入院したら弱る 『ひとまず入院したから安心』...

介護職と医原性サルコペニア
先日、ご縁を頂き、北海道介護 福祉士会 札幌支部主催の Reunion Caféに参加させて 頂きました 参加者の大半が介護福祉士と 介護福祉士を目指す学生さんで あり、数人を除いては初対面 でしたので、とても刺激的 でした Zoomのブレイクアウトルームを 用いたディスカッションが メインだったのですが、その中 で私が問題提起した事を多くの 介護福祉士さんがご存じ...

iPhoneユーザーは機種変更する前に知っておいた方が良い便利な機能
少し前にiPhone13が発売され 話題になっていましたが、私は 今もiPhoneSE(第一世代)を使い 続けています 私の手が小さいのもあるのです が、片手で楽々操作が出来る のが最大の魅力♪ ねとらぼが実施した歴代 iPhone人気ランキングで SE第二世代が第2位、 SE第一世代は堂々の1位 だそうです とはいえ、iPhoneユーザーなら わかる様に、第一世代はかなり...

当事者セラピストの存在を知っていますか?
『当事者セラピスト』とは言葉 の通り、何らかの疾病や障害を 抱えながらセラピスト(理学 療法士・作業療法士・言語 聴覚士)として活動されている 方々の事を言います 当事者セラピストという言葉 自体はシャルコーマリー トゥース病という神経難病を 抱えながら作業療法士として 活動されている山田隆司さんと 重症筋無力症を抱えながら、...

療法士業界に何故政治力が必要なのか?
自民党の総裁選が終わり、今は 解散総選挙関連のニュースが 日々飛び交っていますが、来年 1月に三重県で働いている若干 35歳の理学療法士、中田耕平 さんが津市の市議会議員選挙に 挑戦するそうです 色んなSNSを通じて中田さん とは意見交換させて頂いて いますが、理学療法士という 仕事が好きなだけでなく、 『リハビリテーション』という...

食べられませんの評価を少しだけ疑ってみませんか?
医療介護従事者に怒られそうな タイトルですが、様々な職種と ディスカッションを積み重ねる 中で私が感じている事でも あります 以前に開催した医師と語ろう会 でも食支援の話になりましたが 病院では『食べられません』と いう評価をされた患者さんが 在宅(ご自宅や施設等)では 『食べられる』という事はよく ある話だそうです 1年程前にペースト食で退院...

ブログ発信とSNS発信との違い
前回は『私が発信し続けられる 理由』について書きましたが、 今回は『私がブログでの発信を 続けている理由』について まとめておきたいと思います 前回の記事はこちら ブログも広義の意味ではSNSに 含まれるのかもしれませんが、 今回はあえてブログとSNS (FB・Instagram・Twitter等) を分けさせて頂きます 私がブログでの発信を続けて いる理由は3つあります...

私が発信し続ける理由
私がAmebaブログで記事を書き 始めたのが2015年4月4日 今は別の媒体を利用しています が、振り返ってみると、もう 6年以上ブログを書き続けて いる事になります 今回はブログを書き続ける理由 を自分なりにまとめておきたい と思います ブログを書く、わかりやすく 言うならば、発信する事には メリットとデメリットがあり ますが、個人的にはメリットの...

さらに表示する